法蔵寺


開山は文禄年間(1592年)とされ,「累の墓所」として全国的に有名な古刹です。
「累」の怪談物語は,江戸時代の戯作者鶴屋南北のとりあげられるところとなり,現在も歌舞伎,清元に語りつがれています。
当寺には,累の木像をはじめ,祐天上人が用いた怨霊解脱の数珠などが保存されています。

所在地

常総市羽生町724

(関東鉄道常総線 水海道駅より車で10分)

電話番号

0297−24−2114