観る・学ぶ
五木宗レンガ蔵
水海道河岸には「鬼怒川の水は尽きるとも,その富は尽くることなし」と称えられた豪商たちが店を連ねた。
有力な問屋の一つである五木田家は,代々「宗右衛門」を名乗り,「五木宗」と称していた。
醤油の醸造販売の傍ら廻漕業も営み,会津藩の廻米を扱うなど水海道河岸における水運の中心的な役割を担った。
こうした繁栄ぶりを今に伝えているのが,このレンガ蔵である。
所在地
常総市水海道元町3421−1
(関東鉄道常総線 水海道駅より徒歩5分)
駐車場
なし
問い合わせ先
アンケート
常総市観光物産協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。